2019
02/28
木

本日の新台は、百花繚乱サムライブライドの甘デジになります。

にほんブログ村
ー基本的な流れを考察ー
本機は、55%で確変に突入し、次回まで継続する確変機タイプとなっています。
まず、初当たりからの確変突入は約1/2となりますので、ここが一つの鬼門になりそうです。
もちろん、悪いほうにかたよれば、苦しい展開必至も予想されます。
また、大当たりの種類が多く、これらの振り分けにより、
収支が大きく荒れる要素を含んでいます。
ースペック・ボーダーラインについてー
まず、ヘソ賞球4個となっています。
平均連荘は2.9連程度と優遇されており、出玉面は、賞球やカウントもさほど悪くありません。
が、大当たり振り分けの弱さがある分、ややスペックを落としている印象があります。
よって、これらを加味した総合的なボーダーラインは標準~やや辛めの印象と言えます。
ー大当たり中や電チューサポート時に関してー
当機は、右打ち機で、電チュー戻しは1個のため、
電サポ中にて、ボーダーラインの底上げの可能性はありません。
電サポ消化は、平均で50回程度と見込まれますが、
もちろん、ただ打ちっぱなしにしているだけでは、玉が大きく減る可能性があります。
よって、現状維持や微減程度を目指して、工夫しながら打っていきましょう。
さらに、大当たり中はアタッカー賞球10(9)個と影響が大きい値ですので、
唯一の機会でもあるので、出玉を少しでも多く獲得し、
アドバンテージ得て、底上げを図っていくようにしましょう。
ー個人的な総合評価ー
全体として、スペックもそこまで悪くはないと感じます。
出玉の獲得次第では、多少甘めな部類になるかもしれません。
よって、出玉面の釘調整にも注意すべきでしょう。
出玉をマックスで獲得できた時点のボーダーラインは、19.9回/千円付近となります。
(1Rあたりの獲得72個)
推定相場 1Rあたりの獲得70個 20.5/千円
実践される場合は下記数値を参考にがんばってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
■大当たり確率 1/99.9(1/39.9)
■確変突入率 55%(次回まで)
■時短 10、40回
■賞球 4&1&3&9(下)&10(上)
■カウント 8C
■大当たり振り分け
ヘソ
15R確変(電サポ70回):5%
1R確変(電サポ次回):5%
5R確変(電サポ次回):30%
5R確変(電サポ10回):5%
5R通常(電サポ10回):45%
電チュー
15R確変(電サポ次回):20%
13R確変(電サポ次回):5%
11R確変(電サポ次回):5%
9R確変(電サポ次回):5%
7R確変(電サポ次回):5%
5R確変(電サポ次回):5%
3R確変(電サポ次回):5%
5R確変(電サポ次回):5%
5R通常(電サポ40回):45%
■大当たり出玉
15R:1050個
13R:910個
11R:770個
9R:630個
7R:490個
5R:350個(上)
5R:300個(下)
3R:210個
1R:70個
<攻略スペック>
■トータル確率 1/34
■当数1回辺りの平均出玉 415個
■千円辺りのボーダーライン
4.0円…20.5回
3.5円…21.3回
3.0円…22.1回
2.5円…23.1回
※持ち玉比率70%時、1R辺りの獲得70個(上)、60個(下)時
消費税3%負担で上記数値に×1.03
(1円パチンコは上記数値×4)
関連記事:パチンコの抽選のタイミングと大当たり確率の仕組み
関連記事:パチンコ屋はなぜ儲かるのか?お店が儲かる仕組みを知る
COMMENT