2019
12/03
火

「パチンコですぐ熱くなってしまいます。どうしてこのようになってしまうのでしょうか?」
パチンコパチスロユーザーなら一度は経験をしたことがあるかもしれません。
というのも、ギャンブルをすれば、アツくなってしまうのが人間というものです。
しかしながら、断言しておきますが、熱くなってしまったら100%負けなのです。
そこで、今回は「熱くなること」について対処法や改善策を解説していきたいと思います。

にほんブログ村
ーパチンコで熱くなったら負け確定なのはなぜ?ー

「熱くなって、その結果、5万円の大負けをしてしまいました。」
改めて、勝負事で熱くなってしまったらその時点で負けが確定していると言っても過言ではありません。
なぜなら、お金を儲けようという目的がありながらも、実際に目の前でお金が減っていくことで、それらを取り返そうとするからです。
また、ギャンブルとは、この人間の気持ちをうまくついているものであり、さらに負けが込んでしまい、負のスパイラルにおちいるのです。
実は、不思議なことに勝っている人ほど、熱くならないのです。
例えば、プロたちがパチンコで1000回転ハマリしていようが、冷静に淡々と笑いながら打ち続けていることもよくあるのです。
総じて、熱くなったらそれはもう”自分自身を見失っている”状態なのです。
よって、熱くなることは始めから負け試合をしていると肝に銘じておくようにしなければなりません。
ーパチンコで熱くなるとは、どういう状態なの?ー

さて、熱くなるとは、どういうことなのかというと、それは、”感情的になること”です。
パチンコでいうところ、感情的になる主な要因としては、主に以下の通りでしょう。
・激アツリーチをはずす
・ボーナスが当たらない
・連荘しない
・大きく負ける
要するに自分の思ったとおりにならない場面において、人は、感情的になり、アツくなってしまうのです。
具体的には、イライラやムカムカしてきて、なんともしようのない怒りや憤りがこみあげてくるのです。
このストレスで崩壊した精神状態が通常時や、まして勝負事を前にして良いか悪いかは、言うまでもないでしょう。
ーパチンコで熱くなる人の特徴とは?ー

「パチンコパチスロは、あつくなったら負け」
もはや誰しも知っている言葉でもあり、これはまさしく、その通りでもあるのです。
熱くなるということは、イライラしてストレスが貯まり、終始感情に支配されてしまっている状態なのです。
いわゆる、「勝利に忠実な思考がなくなり、また、行動もできなくなっている」という致命的な状態におちいっているのです。
パチンコパチスロを打っているお客で、出なくてイライラしている人を皆さんも一度は見たことがあるでしょう。
よくある負けたらイライラしてしまう人や八つ当たりをしてしまう人は、熱くなってしまっている典型なのです。
ーパチンコで熱くなるにより失われる致命的なポイントとは?ー

同時に、見方を変えると、勝つことに対する戦略が、すべて崩壊している状態とも言えます。
冷静さを保っているからこそ、戦略を考えることが可能であり、それらを計画通りに実行できるというものです。
また、勝つために必要な集中力、判断力、読釘力、洞察力なども機能せず、もはや適当に打っているのと変わらなくなるでしょう。
むしろ、こんな精神状態で、勝てるほうが不思議と言っても過言ではないくらいなのです。
パチンコにおいては、このような精神では大半の方がお金でしかはかれないため、投資がかさんでいくことになるのです。
そして、冷静さを失っていき、大負けという最悪の結果になることがあるのです。
ーパチンコで大負けした日や翌日に考えるべきこととは?ー

パチンコパチスロでの大負けは、皆さんも経験したことがあると思いますし、今後も十分に自身に降りかかる可能性のあることです。
その際に、必ず、「大負けを取り返そうとしない」、「大負け分を取り戻そうと考えない」ことが大切です。
大負けした翌日や次回の実践の際には、「チャラくらいでいいや」や「ちょい負け程度になればいい」くらいで気持ちを切り替えることが重要です。
また、いっぽうでは、普段の実践の際は、このくらいのゆとりを持ってやらないといけないのです。
大負けとは誰しもしたくてしているわけではなく、不本意なことですが、現実に向き合わなくては成長はないのです。
ちなみに、勝ってる人は、大負けした時や連敗が続いてる時ほど、これでもかというくらい調べたりします。
ーパチンコで熱くならない方法とは?ー

では、わたしたちが、熱くならないために、どうすれば良いのでしょうか?
熱くなる人に足りない要素としては、総じて想定するための”事前準備”ではないかと思います。
じつは、パチンコは、やる前から分かっていることがたくさんあります。
ですから、打つ前にまでの行動である「立ち回りが重要だ」とも言うのです。
例えば、機種の情報や予想される展開など、当ブログの機種紹介で毎回書いているようことも、また一つです。
こういったことを一切知らないで、博打的にやっている人が大半を占めているのです。
ですから、欲や感情に支配されないように武装することが大切でしょう。
ーギャンブルで熱くならない人の共通点とは?ー

ここで一つの例として、これはパチンコパチスロではありませんが、ナンバーズで総額6000万円当選金を獲得している人がいるのをご存知でしょうか?
その方というのは、ある意味では有名で芸能人であり、スター錦野あきらの奥さんなのです。
宝くじの話題は一見、パチンコパチスロと関係ないよう思ってしまうことでしょう。
ですが、実は、それらは共通している部分は多く、学ぶべきこともたくさんあると考えています。
一般的に周知されているギャンブルと言えば、「パチンコパチスロ、競馬、競輪、株、FX、宝くじ」でしょう。
これらで、結果を出し、勝ち続けている人達を見ると、研究したり、分析したり、勉強したりと、とにかく事前準備をしっかりしていることが分かります。
ギャンブルに強い人といえば、なにかと「運が良い」や「ヒキが強い」などと言われてしまいます。
しかしながら、本質を見れば違うことも明白であると言えます。
ーパチンコで熱くならないために最重要なこととは?ー

「パチンコパチスロで勝つためには立ち回りが8割を占めている」
何度も書いているかと思いますが、立ち回りとは、打つ前の準備でもあります。
ですから、この言葉はおおげさのようで、実は、着席して玉を発射するするまでの下準備がものすごく大切であることは理解できるでしょう。
何も知らなければ、現場で力量不足を露呈することになり、それは、しっかり結果として表れてしまうのです。
難しい話をしているわけではなく、”事前にちゃんと調べてから打ちましょう”というだけのことなのです。
事実の結果としても、勝っている人ほど、この立ち回りがきっちりしているのも間違いないことなのです。
ーパチンコで熱くならないために必要な初歩的なこととは?ー

実は、パチンコユーザーの中では、経歴が長い方であっても、お年寄りを始めとして何も知らない人が多いのも事実なのです。
具体的に並べていくと、主に以下の通りかと思います。
・自分が打つ(打っている)機種や台の抽選確率を知らない
・自分が好きな台でよく打つけど、実際の打ち方を知らない
・パチンコパチスロの攻め際や退き際を知らない
これまでにも記述の通り、自身が勝負しようとする台の情報を何も知らないことは、致命的になります。
これらを知っていて、もちろん、それでも負けることもあります。
しかし、あらかじめ下準備をしているため、これもいわゆる“計算のうち“ということになるのです。
ーまとめー

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。
・熱くなるとは感情的になってしまい、戦略が崩壊している状態である
・いかなるときも負けを取り戻そうとしない意識を心掛けることが重要である
・事前準備をしっかりしてから実践をすることが第一にすべき行動である
出来る下準備はすべてしておくことで、もちろん勝つ確率をあげることも可能です。
そして、今後のパチンコパチスロ実践は、充実したものになっていくに違いありません。
決して、演出に一喜一憂することを否定しているわけではなく、それはまた、別次元の問題ととらえておきましょう。
目の前の現象に振り回され、頭に血がのぼって感情にすべてを支配されないようにすることも、実は勝ち続けていくうえでの大前提でもあるのだと思います。
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.1400 Re: 名無しんさん
コメントありがとうございます。
いいことおっしゃいますね♪
気持ちとのゆとりも大いに関係があると思います。
そのためには資金も無くてはならないし、実績とキャリアも重要なのは間違いないです。
釘の良い台を探すのも大変なうえに、辿り着いても資力が尽きる可能性も十分にあり得ます。
駆け出しのころは知識も必要でしょう。投稿者:導★案♪ 2017/11/13 (月) 19:18
No.1399
パチンコで熱くならない為には。 余裕と実績ですかね。 実績かあれば、それなりの自信もありますし、金銭的余裕もできます。 これか出来ないから、パチンコて勝とうとしても早々と散っていきます。 やはり勝つためのチャレンジをするのなら、それなりの資金と角たる知識ですかね。