2018
08/26
日

本日の新台は不二子の甘デジになります。

にほんブログ村
本機は、70%で確変に突入し、限定80回のST確変機タイプとなっています。
甘デジとしてはロングST機であり、
しかも、確変確率が1/58程度ですから、連荘にも期待できそうです。
大当たり種類や振り分けを見ても、とくに荒れるような要素も少なく、
全体を見ても、比較的安定した展開が望めそうです。
<スペックボーダーラインに関して>
まず、ヘソ賞球4個となっています。
平均連荘は2.5連程度と悪くはないと感じますが、
出玉面が、賞球、振り分け、カウントなどは悪くないと感じられますが、
もともとの大当たりラウンドが小ささや振り分け率も弱い印象があります。
よって、これらを加味した総合的なボーダーラインは辛めの印象と言えます。
<大当たり中や電チューサポート時に関して>
当機は右打ち機ながらも電チュー戻しは1個のため、
電サポ中にて、ボーダーラインの底上げは不可能となります。
なお、電サポに関しては、80回および30回となりますので、
中~長規模レベルの滞在時間となります。
打ち方によりかなり差が出てくると予想されますので、
できる限り止め打ちを実行し、無駄玉を節約しながら、丁寧に消化していくべきです。
また、大当たり中はアタッカー賞球10個とサガ出てくる値となりますので、
アドバンテージ得て、少しでも底上げを図っていくようにしましょう。
総合的には、辛い台です。
万が一でも、電サポ中に、出玉が大きく減ってしまうなどの事態になれば、
厳しい展開必至であり、それだけで腰を据える価値が無くなるでしょう。
出玉をマックスで獲得できた時点のボーダーラインは、20.4回/千円付近となります。
(1Rあたりの獲得81個)
推定相場 1Rあたりの獲得75個 22.0/千円
実践される場合は下記数値を参考にがんばってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
<基本スペック>
■大当たり確率 1/99.9(確変確率1/58.1)
■確変突入率 70%(ST80回)
■時短 電サポ30、80回
■賞球 4&1&4&10
■カウント 9C
■大当たり振り分け
ヘソ
8R確変(電サポ80回):1%
4R確変(電サポ30回):69%
4R通常(時短30回):30%
電チュー
12R確変(電サポ80回):35%
8R確変(電サポ80回):15%
4R確変(電サポ80回):20%
4R通常(時短80回):30%
■大当たり出玉
12R:900個
8R:600個
4R:300個
<攻略スペック>
■トータル確率 1/40
■当数1回辺りの平均出玉 455個
■千円辺りのボーダーライン
4.0円…22.0回
3.5円…22.8回
3.0円…23.6回
2.5円…24.6回
※持ち玉比率70%時
消費税3%負担で上記数値に×1.03
(1円パチンコは上記数値×4)
関連記事:パチンコの抽選のタイミングと大当たり確率の仕組み
関連記事:パチンコ屋はなぜ儲かるのか?お店が儲かる仕組みを知る

にほんブログ村
COMMENT